LPIC101 合格体験記: 合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2021/ 12/19 【取得点】 620点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月ほど 【使用テキスト】 スピードマスター 【参考にしたサイト】 Ping-t 【学習方法】 Linux初心者だったので最初はスピードマスターに目を通してもなかなか頭に入りませんでした。Ping-tを適当に解き、コマンドや用語に慣れていくことから始めました。そうすることで徐々に見たことのあるコマンドが増え、スピードマスターの問題及び解説もすんなり理解することができるようになりました。 問題に慣れてくるまではすごくしんどかったのですが、諦めずにコツコツ頑張ることが大切だと感じました。初めはなかなか勉強モードになれないことも多かったので、電車での移動時間などにサクッと10問ほどPing-tの問題を解いたりしていました。 【試験の感想】 私が主に使用した教材をしようすれば十分に合格できると思いました。コマンドを打つ問題もあったので、ping-tのコマ問も一通りやった方が安心です。 【受験者へのアドバイス】 本番は少し曖昧な表現があったり一捻りある表現だったりしたので、教材の問題と答えをセットで覚えるのではなく応用が効くように仕組みを理解することが大切だと思いました。 【次の目標】 LPIC102取得、頑張ります。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |