CCNA 合格体験記: つらかった、、、 Tweet | |||
|
【受験日】 2021/11/7 【取得点】 946点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2週間 【使用テキスト】 白本 --特にお勧めを教えて下さい 他を見ていないのでわかりませんが、白本は有用でした。 【参考にしたサイト】 ping-tのみ 【学習方法】 会社の研修で1週間実機研修を受講したのち、白本を2周読んでping-tのピックアップ問題をランダムで400問解いた。ping-tは問題数をこなせなかった分、解説を丁寧に読むようにした。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ping-tの問題を進めるたびに知らない内容が出てきてしんどかった。ちょくちょく白本に無い内容があったが、実際に試験に出題もされたのでping-tで対策してよかった。 【試験の感想】 ・択一問題 ・複数選択問題 ・ドラッグアンドドロップする問題 が出ます。最初の案内によると「部分点がつく問題もある」とのことだったので、複数選択系の問題もそこまで気負わなくていいのかな、と思いました。 ipv6, ワイヤレスLAN, SDNあたりが結構出題された印象です。 とはいえ一番ボリュームがあるのはやはりルーティング周りなので、基礎的な部分はしっかり対策していきましょう。(AD値とか、、) よく言われるCisco語は思ったほど酷くありませんでした。 ただ、翻訳の問題なのか何を聞かれているのかよくわからない問題はちらほらありました。日本語から原文を何となく想像して解答する能力が求められていると思います。 【受験者へのアドバイス】 まんべんなく出題される試験なので、ping-tの問題を全部解くか、時間がなければランダムに解いていくのが良いと思います。(私は時間がなかったので後者でした) 試験対策的な意味では、ピックアップ問題を解くので十分だと思います(それでも700問近くありますが...)。私はピックアップ問題を半分強解いた段階で見切り発車で受験してしまいましたが、全く見たことない、という問題は殆どありませんでした。とにかく解説を丁寧に読むのが良いと思います。 【次の目標】 とりあえず休みたいです |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |