CCNA 合格体験記: 合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2021/11 / 1 【取得点】 887点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 8/1~10/31 【使用テキスト】 黒本、白本、pingt --特にお勧めを教えて下さい pingt 【学習方法】 白本を2周して大まかな項目を認識して後に黒本の全問題を3周 黒本、白本の問題の平均正解率が85%で10/17に一回目の試験へ 一回目の試験は817点で不合格 過去問は黒本メインでしたが黒本にスパイン/リーフやWLC、Cisco DNA centerに関する問題がそもそも無かったり少なかったりしたのでそこから2週間はpingtで学習 2回目も余裕とは言えない結果にしろ無事合格 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい サブネットの理解、OSPF、STPなど計算の項目は特に重点的に学びました。 コマンド関係も覚えるまで苦労しました。 【試験の感想】 Showコマンドから読み解く問題は多めです 後は1回目2回目に共通してたのがIPv6とSDNなども多かったです。 EIGRPの問題も出てきました。 ただしっかりまんべんなく各章を理解し問題文に出てくる用語を見てこれはSTPだなとかこれはSD-accessだなとかその理解していれば意外とすぐ分かる問題が多いイメージでした。 【受験者へのアドバイス】 独学なのであてになるか分かりませんが最初は白本を重点的にやり込むのがいいと思います。pingtがあれば黒本はいらないかなといった感じです。冒頭でも書いた通り黒本では全ての範囲をカバーできませんので黒本だけだとスリーティアキャンパスやスパイン/リーフの問題をカバーできません。 あと、初めてのCCNAって本も入らないと思います。端的過ぎて逆に理解できませんでした。基礎作りは白本だけで十分ですし白本の方が丁寧に解説してくれてます。 後はひたすら勉強あるのみだとおもいます。わからないところも3回じっくり読み解けば必ず分かるようになりますしルーティング、スイッチングの部分はその後のOSPF、STP、HSRPなどの部分で活きてきます。 【次の目標】 今は工場の作業員なので早くエンジニアとして働けるようになるのが直近の目標です。実務経験が無いので実際の仕事を経験して今より深く理解していきたいです。 将来的にはCCNPも目指しつつ、仮想化や自動化など学んで楽しかった所の技術を深く掘り下げていきたいです。 これから受験される方に幸あれ。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |