CCNA 合格体験記: ping-tと白本とパケトレ これで十分!  
ユーザ名: apo2983
投稿日付: 2021/11/1
閲覧数: 1771
 
【受験日】
2021/10 / 23

【取得点】
937点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2ヶ月間インフラスクールに通い、
その延長でさらに2ヶ月間CCNAに専念して勉強しました。

【使用テキスト】
白本一択!

【参考にしたサイト】
Ping-t一択!

【学習方法】
全くの初心者とある程度知識ある人で勉強の仕方が違うと思います。
僕はインフラスクールでネットワークの基礎を学んでいたので、
すぐにPing-tで問題に取り掛かりました。
ヒット1周→コンボ1周→コンボで間違えた問題を総なめ
ますは上のサイクルを約1ヶ月間こなしました。その際にわからないところがあったらその都度白本(kindle)で調べて細かいとこまで勉強しました。
白本はkindleが本当におすすめです。ipadがあればですけど。
理解が曖昧な単語があったらkindle白本ですぐ検索してました。
上のサイクルが終わったら模擬試験を計7回ぐらいやりました。
1回目から95%ぐらいの回答率だったので模擬試験やる前のサイクルの段階で基礎は固まってたと思います。
これが2週間くらい。
あとパケトレはVLAN、STP、OSPF、ACL、ポートセキュリティとかshowコマンドとかで使ってました。

全くの初心者は1週間でわかるシリーズの本とかUdemyの教材とかから初めてネットワークの雰囲気を掴んでから本格的に勉強するのがいいのかな?

【試験の感想】
Cisco語は心配でしたが、実際はそんなに気にならなかったです。
もともと単語を英語で理解したのもあったからかもしれません。
例えば、DTPだったらダイナミックトランキングプロトコルっていうふうにしっかり略さない表記も理解しておくといいです。動的トランクとかって略されるかもなので。
難易度はping-tで同じような問題だったりping-tより簡単な問題だったり、ちょっと難しい問題だったりって感じです。
僕の時はOSPFとサブネットの出題率が高めでした。

【受験者へのアドバイス】
CCNAを取得するまでは毎日継続してやることが大事だと思います!
難易度の感じ方はやはり人それぞれですが、基本的には努力すればだれでも取れる資格だと思います。
諦めず継続して目標を達成しましょう。
これからCCNAを取るんだって人は応援してます!

ちなみに宣伝がてらここで2ヶ月間インフラの勉強してました。
https://nxst.basispoint-academy.com/engineer/

【次の目標】
世界征服、宇宙進出、新国創設
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.