ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 結構間違えたかな..と思ったけど合格することができました!!  
ユーザ名: Yuki_Mie
投稿日付: 2021/11/1
閲覧数: 1178
 
【受験日】
2021/10/23

【取得点】
923点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2ヵ月程度

【使用テキスト】
「Cisco試験対策 Cisco CCNA問題集」

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
問題集を2周程度
Ping-t(分野選択・模擬試験)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
Ping-t を実施する前に問題集に手を付けましたが正直進捗は良くなかったです。
書籍の都合上仕方ないですが問題と解答が分けられているためページ移動するのが億劫になり復習に苦労しました。
モチベーションとしてはここが一番下だったかもしれません。

問題集の次にPing-tをコツコツ進めていき、レベル24が受験日のステータスです。
最初は分野毎に絞って一つ一つ点数を上げていくようにし、どの分野もある程度ミスが無くなった段階で模擬試験を繰り返すようにしました。
分野毎に絞ってやっていると理解が浅く答えだけを覚えてしまっている問題が模擬試験でどんどん浮き上がってくるので、お気に入り機能でマーキングした上でより重点的に理解するようにしました。
Ping-tで正答数が増加している過程が非常に気持ちよかったのでモチベーションの維持のためにも始めからこちらでよかったのかもしれません。

業務で既にCisco装置を触っていたこともあり、試験に向けてPacketTracer等でコマンド入力・動作確認とかはしていないです。
ただ、捨て問題と思って諦めていたGUIの操作問題(WLAN等)は触れる機会があれば触った方がよかったかなと。模擬試験でも頻繁に間違えていたので...。

【試験の感想】
Ping-tの模擬試験では30分程度で1周終わるペースだったので本番は60分くらいかな?と思っていましたがそれは完全な驕りでした。
受験時間は約20分を残して終了だったので時間いっぱいいっぱい使います。
皆さんの感想でも言及されていたようにCisco語の読解でも時間をとられました。
直訳された文章とかであれば英文ではこうなるから〇〇だ!という流れで解けますが時間も溶けます。

Ping-tや問題集からは10問弱そのまま出たくらいです。
初見の問題でも落ち着いて考えれば正解にたどり着けるようになっていますので、手元のメモも有効活用して解けば大丈夫です。

出題内容についてはルーティングの計算や経路問題、WLANやAAA系の問題が多く出た印象です。
IPv4よりIPv6を扱った問題の方が多かったようにも思えました。
問題の種類については選択形式(1つor2つ)とドラッグ&ドロップ問題(4問程度)のみでした。
3つ以上の選択形式、記述式はありませんでした。

余談ですが、SWに「R1」と名前を付けているような問題もあったりました。
出題者のちょっとしたユーモアだと思いますが引っ張られないよう気を付けましょう。
私はちょっと気が緩みました。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tの模擬試験でテンポよく点数が取れれば大丈夫だと思います。
「syslogレベル」や「AD値」などの暗記問題はしっかり押さえつつ、ルーティングや選出する系の問題を解説無しで軽く説明できるようになるまで繰り返すことで、しっかり知識として定着していきます。
電車の時間や仕事の合間とかに少しずつでも進めましょう。
前日はゆっくり睡眠をとって会場までの道中合格体験記などを読んで合格イメージを持って会場入りしましょう。気が楽になります。

あとはタイトルに書いた通り試験中間違いが多く感じ、「6〜7割くらいだからダメそうかな...」と思ってましたが部分点とかもあったのか合格を掴むことができました。
最後まであきらめずに頑張りましょう!健闘を祈ります!

【次の目標】
CCNP、4月のネスペとか
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo