LPIC101 合格体験記: 合格しました。  
ユーザ名: hatch3
投稿日付: 2021/11/1
閲覧数: 665
 
【受験日】
2021/10/23

【取得点】
600点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
だらだら1年くらい(小豆をひたすら周回して読んでました)。
ちゃんと勉強したのは試験1か月前から。

【使用テキスト】
小豆(Ver5.0)
スピードマスター問題集

【参考にしたサイト】
ping-t
最強WEB問題集LPIC Lv1-101 (Ver5.0)をやりました。
コマ問は使ってません。

【学習方法】
小豆を何往復も読む。
スピードマスター1〜2週使う(何度も使うと答えを暗記してしまうので、試験1か月前からは全く見てません)
ping-tの最強WEB問題集を使って、正解率が低いものを小豆でしっかり読むの繰り返し。

【試験の感想】
数問、日本語訳が怪しい問題はたしかにあった。
でも英語にしても、結局理解ができなかったものもあったので、勘で答えました。


【受験者へのアドバイス】
LPIにて試験範囲を以下のように定義しているので、
・システムアーキテクチャ
・Linuxのインストールおよびパッケージ管理
・GNUコマンドおよびUnixコマンド
・デバイス、Linuxファイルシステム、ファイルシステム、階層標準

最強WEB問題集などを使って上記項目から正解率が低いのを把握して、対策するとよいと思います。

【次の目標】
LPIC102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.