LPIC101 合格体験記: LPIC101 合格長かった Tweet | |||
|
【受験日】 2021/10/17 【取得点】 550点 【何回目の受験か】 5回目 【学習期間】 1年(60時間ほど)※家庭の事情で1日30分ほどしか時間がとれず。 直前2日ほどで詰め込み勉強。 【使用テキスト】 あずき本 --特にお勧めを教えて下さい あずき本 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 今日の1題 【学習方法】 あずき本熟読 ⇒コマ問ひたすら解く⇒模擬試験85点以上になるまで 解く --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 正解した問題を理解せず、形で覚えていたので、 いざ、試験に臨んだところ、試験形式が今までやってきた問題形式と全然異なるのでパニくって全然できなかった。×3回くらい 【試験の感想】 とにかく難しい。特にアーキテクチャーの問題は毎回点が伸び悩んでいた。 模擬試験85〜90以上を安定してとれるようになることは必須。 そのくらい取れないレベルだと絶対受からないのでやめた方がいい。自分はメインフレーム技術者で全く畑違いの技術なのでかなり 苦労したがVMをダウンロードして実機操作したところ、コマンド等はかなり頭に入るようになった。 【受験者へのアドバイス】 60問中15〜20は丸暗記では絶対解けないので、とにかく問題ができた場合でもこれこれこういう理由でこの選択肢が正解、こういう理由でこれは違う、と理由づけて答えられるようにならないとダメ。 特にアーキテクチャの問題はあずき本にのっていない知識を問われることが多いのでping-tの解説をきっちりと読み込んでおいた方がよい。1回で受かったという声が多いが自分にははっきり言って信じられない・・といった感想。 【次の目標】 もちろんLPIC 102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |