LPIC101 合格体験記: 勉強苦手な方、嫌い方必見  
ユーザ名: ponkotu107
投稿日付: 2021/9/21
閲覧数: 3512
 
【受験日】
2021/7/16 101
2021/9/15 102

【取得点】
580点 101
660点 102

【何回目の受験か】
101は7年前に受験し受かったが、102は200点しか取れず落ちました
5年以上時間がたっているのでリベンジで、101及び102を再受験しました。

【学習期間】
2.5ヶ月 101
2ヶ月  102

【使用テキスト】
LPICレベル1 LINUX教科書(小豆本)
スピードマスター(白本)

 --特にお勧めを教えて下さい
勉強苦手な方、勉強嫌いな方はスピードマスター必須です。
スピードマスターの問題が本番の試験で1〜2問出題し、
ping-tに載ってないコマンドやコマンドのオプションなど記載されてますので
本番の試験の点数がアップするのでおすすめです。

【参考にしたサイト】
ping-t
schoo(有料で月額980円ほど)

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-tは、偉大です。

schooは過去の授業を動画で見ることができます。
初心者や勉強の苦手な方は、活用した方がよいと思います。
※5ヶ月間の勉強のため、月5000円かかりますが、落ちてしますと16500円無駄になります。

【学習方法】
とりあえず、私はping-tの問題を丸暗記(問題と答えのセットを覚える)しました
その後に、理解するように勉強を進めました。
問題の答えは分かるが、他の回答はなぜ間違えなのか説明出来なければ、理解してない証拠となります
なので、なぜ違うかを説明できるように問題を解いていきました。

下記が全体的な学習方法です。
あまり時間をかけず、小豆本を読みました。
 →意味は理解してないがとりあえず読みます。

再度小豆本を章ごとに読み、読み終えたらping-tの該当の章を解きます
 →全章繰り返す

ping-tを何も見ないで解きます
 →解けない問題はお気に入り登録します

再度、を実施。
 →大体の解けない問題が分かってきます
  解説を見ても分からない問題は、お気に入り登録にしてました
  間違えた問題は、お気に入り登録にしてました

3週ほどしたら、お気に入り登録のみををやります。(お気に入りで絞るからお気に入りを選べます)
 →お気に入りを2周回ほどしたら、大体の問題は解けるようになっていると思います。

ping-tの模擬試験を実施。
 →分野別にランダムで出題されるので、色々間違えやすいです

ping-t全問回答欄を見ないで解く
 
ping-t全問回答欄を見ず、メモ帳に回答を書き込み、ping-tの回答と合っているか確認
 →間違えた問題は、お気に入り登録
  めちゃくちゃ難しですが、この勉強がコマ問と一緒になります
  また、コマ問は間違えた問題をお気に入り登録できないですが、この方法だと間違えた問題をお気に入り登録できるんです
  私はコマ門一切手を付けてないです!!!!!

小豆本の模擬試験を実施
 →記述式の問題がたくさん出るので、しっかりと理解してないと解けないです

スピードマスターの各章の問題を解く
 →間違えた問題を復習

スピードマスターの模擬試験を実施解く
 →間違えた問題を復習

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドのオプションは覚えるのに苦労しました。。。
周回あるのみですね。

【試験の感想】
日本語おかしい。。。

102はコマンド問題は15問ほどでました。
学習方法のをやっていたおかげで、ほとんど分からない問題はなかったので
特に勉強方法のはおすすめです。

【受験者へのアドバイス】
一日でも勉強をやらない日を作ったらダメだと思います。
継続は力なりという言葉があるように、継続は偉大だと思いました。
仕事や学校で疲れているときは、10分でもいいので勉強しましょう

【次の目標】
AWS
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.