ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC101 合格体験記: LPICLv1-101合格  
ユーザ名: mamanooppai
投稿日付: 2021/8/30
閲覧数: 869
 
【受験日】
2021/8/21

【取得点】
710点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3習慣

【使用テキスト】
スピードマスタ問題集

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
1週目:問題集を1回読了。その後、各章の解説を日を分けて読み込み。
2週目:週の前半で問題集をもう一度読了。Ping-tのweb問題集に取り組む。(1日300問ほど。時間は3時間ぐらいかかっていた。)2週間がったて、正答率はおよそ50%前後。
3周目:Ping-tで未出題問題をすべて終える。よく間違える苦手箇所を自分でかんたんにグループ分けしておく。web問題集の模試を1日に大体3回(朝昼晩)、日によって2回毎日解いていた。3週間経って正答率は90%前後で安定。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドなどは実際に実行してみて簡単な確認は行った。UNIX環境を仕事で触ったこともあったため、コマンドや権限などへ取り組む心理的ハードルは低かった。

【試験の感想】
当日は問題に癖があると友人から聞いていたため、少し気を引き締めて臨んだが、問題を丸覚えするのではなく仕組みを理解しておけばそこまで慌てるものではないと個人的に感じた。

【受験者へのアドバイス】
焦る気持ちもわかるが、解説をきちんと読み込むこと。問題を間違え続けるとイライラが積もったりとネガティブになるが、むしろ初出のものをすぐ理解できるということ自体がありえないことなので、うまく自分の気持ちを扱うことができるのかがポイントかなと思います。小手先のテクニックみたいなものはあまり勉強中に感じず、どの試験分野も基礎的なことを問うてきていたため、むしろしっかりとゆっくり落ち着いて取り組む必要があるのかなと思います。

私自身の経歴は以下の通り。
社会人歴:5年目
開発経験:システムのバックエンド開発(設計〜保守)
自己研鑽:会社の要望でJavaSilverの取得はしたがそれ以外では特になし。

【次の目標】
LPIC1-102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo