CCNA 合格体験記: プログラマーが受けてみました。  
ユーザ名: uenok
投稿日付: 2021/8/30
閲覧数: 2807
 
【受験日】
2021/ 8/23

【取得点】
895点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
4.5ヶ月

【使用テキスト】
* 白本
* 黒本
* パケットトレーサー

 --特にお勧めを教えて下さい
パケットトレーサー

【参考にしたサイト】
* Pint-T

 --特にお勧めを教えて下さい
もちろんPint-Tです。

【学習方法】
まずは白本を読み始めますが、ネットワークの基礎知識が無いので2周くらい呼んでやっとイメージがつくかなと言った感じでした。

そのため時間が掛かりましたが、パケットトレーサーで本と同じネットワーク構成を作るように学ぶと理解度が一気に上がりました。

仕事でソフトウェア開発を行っていますが、REST APIやJSON、APIステータスコードは毎日触れますが、試験に2、3問でるかどうかの感じですので、特に有利になるわけでは無いと思いました。

模擬試験を受けて75%取れた日に7日後に試験の予約をしました。

その後毎日模擬試験を2回受けて最高88%まで取れるようにしました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ネットワーク初心者なのでスイッチングやルーティングが最初全然わかりませんでした。理解するのに時間が掛かりました。

【試験の感想】
テストセンターで受験しました。

ホワイトボードとペンを借りましたが、ペンが書きにくくて途中困りました。

初めての受験でどんな内容が出るのか分からなかったですが、内容としては黒本の問題よりもPing-Tに近い内容の問題で助かりました。

そのため黒本を買わなくても良かったと思いました。

Cisco語に関しては確かに分かりづらいですので想像力が必要になると思います。

またCisco語の影響で動的ルーティング関連の設問の意味が分かりづらいので、時間が掛かりました。

合格体験記にある通り、

* 動的ルーティング
* IPv6
* SDN
* ネットワークの自動化
* WLAN

の出題が多かったなと思いました。

ドロッグドロップ形式の問題は初めてでしたが、難易度的には特に高くありませんので大丈夫でした。

Cisco語に翻弄されるであろうと思ったので一回落ちても対策が練れれば良いや、と思って受けたせいか終始落ち着いて取り組めました。

ただ結果を見ると得意なルーティング部分の出来が70%だったので、Cisco語に翻弄された感はあります。

【受験者へのアドバイス】
皆さんの言う通り、とにかくPint-Tをやることが良いと思います。

私は直前の一週間で3000回は問題を解いたと思います。

【次の目標】
未定です。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.