LPIC102 合格体験記: 意外と記述が多かった  
ユーザ名: dyd3jp
投稿日付: 2021/8/30
閲覧数: 1071
 
【受験日】
2021/ 8/16

【取得点】
680/800点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
まったり2か月

【使用テキスト】
ping-t、スピードマスター

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ping-t をヒットまで完了させる。
模擬試験を10周くらい
スピードマスターの設問と模擬試験を1周

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ポート番号やアドレスの範囲など、覚えにくいものはメモして机に貼っていました。

【試験の感想】
思ったより記述が多くて、少し苦戦しました。
ほぼコマンドでしたが、10問以上あったような。

【受験者へのアドバイス】
問題文は、ping-tの問題とは少し違う表現になっていたりするので、初見は焦りますが、時間をかけてきちんと読めばわかるものばかりでした。

なので答えの暗記ではなく、なんでそうなるのかをなんとなく理解していたほうが合格率は上がると思います。

ポートなどのただ暗記するだけの部分は、常に目に入るところに貼って、イメージで覚えるといいかなと思いました。

【次の目標】
Azure関連の何か。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.