CCNA 合格体験記: これから実務に就きたいがため・・・の受験 Tweet | |||
|
【受験日】 2021/7/29 【取得点】 912点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 10か月(実質真面目にやったのは3か月くらい?) 【使用テキスト】 図解入門TCP/IP 仕組み・動作が見てわかる インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版 シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301 --特にお勧めを教えて下さい シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301 Ping-tと併用でネットワークの知識0からこれで何とかなる感あります。 図解入門TCP/IP 仕組み・動作が見てわかる 別アプローチからの学習もただ資格を取りたい以上のことを期待するなら効果あるかと思います。 読み物としても面白いです。 【参考にしたサイト】 Ping-t CCNAイージス --特にお勧めを教えて下さい Ping-t Ping-tなければ受験も合格もありませんでした。 CCNAイージス 分からないことがあるたびに参考にしました。疑問点全部載ってるからすごい・・・。 【学習方法】 シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集を読み、読み終わった項目の範囲の問題をピックアップに絞ってPing-tで解く。 飽きるたびにそれ以外のテキストを呼んで勉強を維持する。 全分野を読み終わり、ヒットの率が60%くらいになったところでPing-t模擬試験を解き、解き終わったその日のうちに参考含めて回答を確認し、不正解はすぐに解ける状態にする←これが一番合格に効く Ping-tの模試で101/102が取れたので自信をもって本番に向かいました。 最終的なPing-tのレベルは28でした。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 今の職場でネットワークに興味がある人がいないので、勉強を続けること自体が大変でした。 関連書籍や転職サイトを見ることでモチベを維持しました。 申し込みサイトが結構わかりにくくてめんどくさいので、そこでやる気が少しそがれた気がします。 一気にやるべし(予約した日にちの変更は簡単なので、このご時世でそれはありがたかったです。) 【試験の感想】 試験中はうわこれは確実に合格ラインに乗ってるやろ・・・とにやにやしたり、やっべ受験料無駄にした可能性ある・・・と絶望したりを交互に行き来してました。集中が途切れるたびに1〜2分別のことを考えてリフレッシュするようにしました。 出題範囲で苦手な分野が一つでもあると厳しいかもな、といった難易度でした。 試験会場はGoogleMAPで下見してきれいで新しめのモニターが置かれている会場を選んだので、試験以外のことが気にならなかったので良かったです。 【受験者へのアドバイス】 他の方の投稿でもよく見かけるように、SDNや自動化ツール等の知識は万全にしておいた方がよいかと思います。 ネットワーク基礎分野の問題は満点取れるようにしておくのも重要です。 自分が受験した時点ではコマンド入力問題やシミュレーション問題は出題されなかったのですが、実機での確認や練習は実施したほうが合格は近づくと思います。 受験時の画面が狭くて、図と問題を同時に確認できなかったりするので時間はシビアになります。 焦ってしまいますが、それを自覚すれば意外と落ち着けますし、時間のかかる問題は数多く出題されるわけではないので取れる問題を取っていけば大丈夫です。 部分点もあるようなので、解いている時の自分が思っている以上に得点できていると思います。 頑張ってください。 【次の目標】 LinuC レベル1、2 ネットワークスペシャリスト CCNP |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |