CCNA 合格体験記: 大変ですけど達成感!! Tweet | |||
|
【受験日】 2021/ 8/7 【取得点】 921点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月 【使用テキスト】 白本 ping-t --特にお勧めを教えて下さい 白本で学習した分野をping-tの問題でアウトプットすることがおすすめです! 【参考にしたサイト】 CCNAイージス --特にお勧めを教えて下さい CCNAイージスで白本とping-tのことを知る事ができました。 【学習方法】 白本を最初に一度読みそれぞれの分野がどのような内容かを知る浅く広くインプットしました。 その後2周目で分野ごとに詳しくインプットしていき、 その後pin-tでアウトプットを繰り返しました。 ping-tでミスになった問題は1日経った後に、再挑戦してヒットになるまで続けました。 短い感覚で同じ問題を解くと、回答を覚えている事があったので、 知識として学ぶため、1日置いてから得ようにしました。 2周目を全て進めながら、自分の達成感を大切にするため、 全ての問題をヒットになるまで続けました。 全てヒットにするぞというモチベーションで頑張れました。 そのあとは模擬試験を受けるようにしました。 模擬試験を受けるとヒットになっているはずなのに、 わからない問題や苦手分野がはっきりしてくるので、その部分は重点的にインプットをやり直しその分野の問題を再度解き直しをしました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 最初はVLAN、OSPF、STPなど初めて知る概念のところで詰まることが多くこの分野を理解して進めることで、その他の部分に対してもリカ雨が深まっていくように感じました。 その分野がわかってくると、また別のところが忘れていたりといった感じで、 分野が広く全体を網羅的に理解していくのに苦労しました。 最終的に難しいと思ったのは、ipv6と無線LANのところです。 覚えることも多く大変でしたが、模擬試験をやっていく中で早々に苦手分野とわかったことでping-tで対策する事ができて、本番では得意分野として自信もって挑む事ができました。 【試験の感想】 テストセンターでの試験でしたが、独特の雰囲気があり緊張しましたが、 前日に初めて90%以上を模擬試験で超えたため自信もって挑みました。 試験によって集中力が高まったせいか凡ミスが減り、今までと比べても良い点数を取る事ができました。 シスコ語は確かに少し気になるところがありました。 3問くらいは意味わからなかったですが、逆に言えば他の問題は問題なく読めたので、数問は仕方ないと割り切ってやるのがいいと思います。 【受験者へのアドバイス】 ping-tの模試では80%は超えていましたが、90%を超えたことは一度しかなく不安でしたが、いざ解いてみると無事に合格できました。 80%超えていれば挑戦してもいいかなと思います。 模擬試験を繰り返し、徹底的に苦手分野を潰していけばなんとかなると思います。 参考までに最終的なスタンプシートを以下に書いておきます。 ヒット100% コンボ68% 模試80% 7回 模試90% 1回 レベル24 スタンプシート埋めていくのが達成感を感じて楽しかったです笑 範囲が広いので知識を忘れないうちに短期集中で勉強して、 早めに受けてしまうというのもありかなと思いました。 実務だとコマンドわからない時はネットで調べられるので、、 インフラエンジニアとして勤務して2ヶ月で、実務ではACLを作ったことあるくらいですが、合格できました!! 【次の目標】 LIPIC Lv1 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |