LinuC303 合格体験記: LPIC 完全制覇!! Tweet | |||
|
【受験日】 2021/ 07/21 【取得点】 680点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月 【使用テキスト】 黒本 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 最初は黒本を流し読みしてたが半分読んで挫折。(わかりにくい) ping-tに切り替えて毎日通勤の電車で行き帰り20問ずつ解くことを繰り返し、その後黒本を再度読み直し知識の定着をはかった。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 303の試験範囲のコマンドはサブコマンドにさらにオプションがつくものが多くとても教科書の表を見て覚える気にはなれなかった。また規格やプロトコルもセキュリティならではのものが多くLPIC 3では一番苦労した。 【試験の感想】 試験自体は簡単でした。25分くらいで終わりました。ping-tの解説をきちんと理解すればばそんな難しい試験ではないです。むしろLPIC3の3つの試験よりLPIC2の方が確実に難しかった。これで一応LPICは完全制覇。 【受験者へのアドバイス】 LPICはping-tの解説をよく読み、レベル40までやり込めば誰でも取れる難易度だと思います。あと試験に受かるだけならサーバ用意して実際にコマンド打ったりしなくても合格出来ます。むしろ早く合格したいならひたすらping-tやり込んで、解説を頭に叩き込むほうが効率的です。 私は先に資格を取ったのでこれから実機で構築して理解を深めます。 【次の目標】 CCNP ネットワーク スペシャリスト |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |