CCNA 合格体験記: ギリッギリで合格でした Tweet | |||
|
【受験日】 2021/ 6/19 【取得点】 825点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月 【使用テキスト】 1週間でCCNAの基礎が学べる本 CCNA完全合格テキスト&問題集 200−301 --特にお勧めを教えて下さい 1週間でCCNAの基礎が学べる本 【参考にしたサイト】 CCNAイージス Ping-T --特にお勧めを教えて下さい Ping-T 【学習方法】 1週間でCCNAの基礎が学べる本でおおよそのことを理解、そのあとは白本やPing-Tを繰り返し解いて、わからない点を上記テキストやサイト解説を読んで理解を深めました。覚えきれないところは解説の表を手書きで書き写して丸暗記、シュミレーターでコマンド打つなどしました。 受験時点でlv29、正答率80%以上6回、90%以上1回で受験しました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい OSPF、STP、ACL、IPv6、WLANのあたりが本当に覚えれなくて何度か挫折しました。最初全く頭に入っていかなくて、どうしようかなと思ったのでパケットトレーサーを使ってテキストのネットワーク構築してみるなどして気分転換をしました. コマンド打つと意外と頭に残ったりするので、メモ帳に打ち込むとか手で書くとか自分に向いている方法で暗記するのが一番だなと思いました。 【試験の感想】 途中本気で何言っているか分からない問題が何個も出てきて、これ落ちたなと思いながら受験していました。解説の意味を理解して、ちゃんと暗記できていたら訳がひどくても案外なんとかなるかもと思いました。不安な方は「Cisco語」で検索してそれもきちんと頭に入れておくと良いかもしれません。 Loopbackアドレスが絡むルーティングの問題を解くのにかなり苦戦したのでその辺はしっかり勉強しておくといいと思います。 自動化のところは覚えるの大変ですが覚えておくと得点源になると思います。現に自分は他分野の正答率60%〜75%ですが自動化の分野だけは90%取ってました。これができてなかったら100%落ちてます。 【受験者へのアドバイス】 合格ラインジャストで受かった自分が偉そうに言うのもなんだかなとは思うのですが、Ping-Tの解説しっかり読んで理解すれば受かります。受かったらこっちのもんです。合格に向かって頑張りましょう。 【次の目標】 LPIC LV1 基本情報技術者試験 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |