LinuC101 合格体験記: 久しぶりのLinuC受験で合格!  
ユーザ名: kazrin3
投稿日付: 2021/6/21
閲覧数: 1225
 
【受験日】
2021/6/11

【取得点】
600 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
約 2ヶ月

【使用テキスト】
あずき本
ping-t

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
過去にLPICを受験したことがあることと、仕事でLinuxを使っているため、Ping-tの問題を一通り解き、間違えた問題について解説やあずき本を読み理解を深めました。

試験1週間前からは、毎日模擬試験にチャレンジ→間違えた問題の復習をしました。

【試験の感想】
半数以上はping-tの問題と類似、もしくは解説に記載されている内容で、さほど難しく無かったです。

記述式は5?6問くらいありました。コマ問は解いていなかったのですが、選択式の問題でも十分対応できました(とは言え、コマ問やっておけば良かったと反省しています。)

【受験者へのアドバイス】
Linuxを仕事や学習で普段から使用している方なら、ping-tの問題を解いて知識の整理をすることで、合格できるものと思います。

試験はPing-tとさほどレベルは変わりません。練習問題で未出題やミスの数が減ったら、試験にチャレンジした方が(ズルズルと勉強するのを防ぐためにも)良いと思います。

【次の目標】
LinuC102、その後LinuC 2
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.