LPIC201 合格体験記: 2週間でギリギリ一発合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2021/4/29 【取得点】 540点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 14日間 【使用テキスト】 小豆本、スピードマスター 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 ping-tを単元ごとに全て一周解く。 (解説を読んでも分からない部分は調べながら) ping-tの模擬試験をひたすら実施し全て金にする。 小豆本を一周解く。 スピードマスターを一周解く。 ➄ ・で間違えた問題だけ正解するまで解く。 試験前日に小豆本とスピードマスターの模試を受ける。 ➄で間違えた問題だけ正解するまで解く。 上記のフローでギリギリ合格できました。 前日に解いた小豆本の模試は4〜5割、 スピードマスターの模試は7割だったので本当にギリギリです) 一日の平均学習時間は2時間程で、暇なときにコマ問を解いたのが 大変役に立ちました。 時間が無く半分程しか取り組みませんでしたが、 コマ問での学習が一番知識が定着した気がします。 【試験の感想】 出題された中でping-tで確実にやった!と思える問題は 全体の6割ほどでした。 あとは初見問題かな。。知識でカバーする必要がありそうですが 私は運でなんとかなった感じです。 合格はしてるだろうな、と思って結果を見たらギリギリで ヒヤッとしました。 【受験者へのアドバイス】 是非コマ問に取り組んでください。 【次の目標】 LPIC202合格! |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |