CCNA 合格体験記: 覚えることが多くて初心者には大変  
ユーザ名: msslima
投稿日付: 2021/4/27
閲覧数: 1978
 
【受験日】
2021/04/23

【取得点】
836点 合格点数825点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間 平日8時間 休日2時間

【使用テキスト】
CISCO CCNA完全合格テキスト&問題集 200-301

 --特にお勧めを教えて下さい
2週は必ずした方がいいです。
あと、これだけでの勉強は絶対にNGです。
書いていない部分が試験で平然と出ます。

【参考にしたサイト】
ネットワークエンジニアとして
ネットワークエンジニアの仕事
Ping-t ※プレミアム加入必須

 --特にお勧めを教えて下さい
テキストを読んで説明が丁寧かつ十分でない部分が多々あるので、
上記サイト等も合わせて読むことをお勧めします。

【学習方法】
3週間での取得が必須だったので、1日にテキストを200P読むことと、問題を解くことを必須になるよう計画を立てました。
基本スタイルとしては、
上記テキストを読み、わからない部分は検索。
章末確認テストを終わったら、Ping-tの該当問題を解く。
間違えたものはメモ。調べて復習
定期的にメモを再確認&まとめを行う。
模擬は3回程度実施。
※最終的なレベルは20でした。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ネットワークに関しては完全に初見レベルからのスタートでしたので、覚えることがかなり多く、ごちゃごちゃにつながって覚えてしまうことが多く苦労しました。
解決策として、ひたすらに問題を解いて認識が違う部分を洗い出すことを意識しました。

【試験の感想】
機械翻訳と思われるシスコ語が最大の問題でした。
専門用語を中途半端に変換されて問題が記載されるので、理解するのが困難で自信を無くしながらの回答でしたが、最後まであきらめないことがもっとも大切だと思いました。

【受験者へのアドバイス】
Ping-Tだけやるというのはおすすめしません。
出題がかなり丁寧ですが、本番の試験は問題文がかなり癖があります。
その為、他媒体の記載方式も合わせて学ぶことで対応もしやすいと思います。

【次の目標】
AWSアーキテクト
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.