ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: なんだか納得いかない…  
ユーザ名: gulfstream1004nori
投稿日付: 2021/4/27
閲覧数: 1896
 
【受験日】
2021/4/19

【取得点】
912 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
約 2ヶ月

【使用テキスト】
徹底攻略Cisco CCNA問題集[200-301 CCNA]対応

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
まずは教本を一通り読む。
問題を解くより内容を理解する事が重要だと思うので自分にあった読みやすい教本がいいと思う。
一通り理解したらPing-tを全てコンボしレベル40になるまで解きまくる。
もちろん解説も読むけど教本の関連項目も読み直して復習する。
最終的には演習問題を20回くらい試して平均95%以上の正解率になってた。
間違えた問題をお気に入りにマーキングして試験直前に復習した。
解説に載ってる表とか忘れやすそうな項目はスクショ撮っていつでも見れるようにした。

【試験の感想】
日本人が理解出来ない日本語で質問するな、って言いたい。
「Ping-tしっかりやれば大丈夫」って書き込みをよく見るけど、これだけ勉強してても、全く知らない問題が半分近く出る。
マジで。
聞いた事ないキーワードで質問され、選択肢も聞いた事ないキーワードばっかり、って問題がかなりあって途中で心が折れそうになる。
全体的に選択肢が「名称」というより「文章」で表現されている問題が多かった気がする。
しかも理解不能なcisco語で書かれているので何回か読み直して意味を妄想する必要がある。

【受験者へのアドバイス】
こんな意味の分からない難解な試験でも、結論としては「Ping-tしっかりやれば大丈夫」なんです。
マジで。
解き方が分かる問題についてはPing-tで勉強した知識を活かして確実に解けば加点に繋がり合格出来るようになってるんだと思います。
Ping-tにも記載の無い知らない問題が本当に確実に大量に出ます。
そういう問題は恐らく加点が低いのでしょうね。
だから分からない問題が出ても不安にならず切り替えて落ち着いて次の問題に進みましょう。

【次の目標】
ネスペかなぁ…
ccnp encorの合格体験記で「Ping-tしっかりやれば大丈夫」って発言が散見されるようになったらccnp encor勉強しようかな。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo