ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: Ping-t のおかげ  
ユーザ名: mukiokun
投稿日付: 2021/4/27
閲覧数: 959
 
【受験日】
2021/4/17

【取得点】
710点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間ちょっと。 1〜2時間/1日

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
LinuCイージス https://www.infraeye.com/study/studyz4.html
Ping-t

LinuCイージスは出題範囲が古いので、必要な部分だけ理解のために流し読みした

【学習方法】
・最初の6日間でLinuCイージスを読んで出題範囲を理解(暗記しようとしない)。
・次の6日間で1章/日 ずつPing-tを解いて解説を読み込む(未出題だけざっと解く)。
・次の6日間で1章/日 ずつPtin-tのミス問題を中心に解き、間違えた問題や理解の浅いと感じる問題をお気に入り1チェック。
・次の1日でお気に入り1を全て解き直し、再び間違えた問題や理解の浅い問題をお気に入り2にチェック
・次の日にお気に入り2を解く
・あとは試験日まで模試を8回くらい解く。間違えた問題はお気に入り3にでもまとめておいて、随時解く。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
・お気に入りに入れて何度も解くと覚えてしまうので、正解以外の選択肢も自分で説明できるようにした。
・逆にお気に入りに入れていない問題は忘れるので、終盤は模試をたくさん、解いて間違えたらどんどんお気に入り3に入れていくのが結構効果あった。

【試験の感想】
・記述が8問くらいはあったが、「コマンドのみ」「オプションのみ」など、シンプルな問題なので、コマ問をやる必要はなし。
・LPIC101に比べて、Ping-tの問題がかなり的中していたように感じた。結果LPIC101よりも80点高かった。

【受験者へのアドバイス】
・絶対に最初に試験日を決めて予約することを強くお勧めします。
・そして試験日から逆算して勉強計画をエクセルとかに作ることをお勧めします。
・正直この計画の段階で、半分合格してるといっても過言ではないと感じます(あくまで個人的意見です)
・そして、毎日その表にチェックしていくことをお勧めします。

・なぜなら、LPIC101は計画を立てずに本当にぐだぐだ勉強してしまったので大変後悔しているからです。

一緒に頑張りましょう

【次の目標】
LPIC201 5月半ばで取りたい
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo