HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル1 合格体験記: pingtのみで合格はできませんでした  
ユーザ名: shun555
投稿日付: 2021/4/27
閲覧数: 2081
 
【受験日】
2021/ 4/ 1 1回目
2021/ 4/ 14 2回目

【取得点】
90点
(1回目は65点)

【何回目の受験か】
 2回目

【学習期間】
50時間くらい?

【使用テキスト】
HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応

【参考にしたサイト】
ping-t
公式サンプル問題

 --特にお勧めを教えて下さい
oingt
HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応

【学習方法】
1回目
udemy html css講座
pingt 模擬試験で90点を取れるにした
公式サンプル問題

2回目
HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応
pingt
公式サンプル問題
実際にコードを打つ

【試験の感想】
去年10月仕事を辞め、現在ニート謳歌中。
ニート期間の穴埋めのため、本試験を受けることに。

初めてのオンライン試験だった。
※WEBカメラと有線LANケーブルが必要
カメラ越しで監督から監視されながらの試験、
環境も厳しくPC以外のモニターや、メモ帳は手元に置かないよう指示された。
試験前に部屋を360°カメラでとるように指示される。

また、服装もパーカーだとカンニングペーパーがあるのかと思われるため、
試験監督に「脱げ」と言われ上半身を脱いだまま(ヒートテックのみ)試験を受けることになった。
パーカーがついたものは、着ない方がいい。

実際の試験前に本人確認(免許証など)が行われるため
30分前にチェックした方がいい。

また、予約確定後は受験環境が要件を満たしているか
システムチェックができるため、忘れずに行おう。

pingtの合格体験記にpingtのみで、
合格できましたという投稿が多かったため、
pingtの模擬試験を90点にして受験。
結果65点。

敗因としては、pingtの問題を覚えてしまって
内容を理解していなかったところだと思う。

また、合格体験記を鵜呑みしすぎてしまって、
いざ本番に挑んでみると、pingtよりさらに難しく
要素、cssの使い方だけでなく
各用語の詳しい内容を理解してないと、通用しなかった。

2回目は、みなさんが購入している
スピードマスター問題集を2週した。
pingtと説明のニュアンスが違うため、
新鮮な気持ちで学習でき、さらに理解を深めることができた。

その後、公式のサンプル問題を解いたが
問題がいやらしく、知らんがなと思うような
内容ばかり出題されるので、
腹が立ちサンプル問題はやらないことにした。

問題集を読破後(2周)、
pingtの模擬試験を解いたところコンスタントに
100点が取れるようになった。

その後、2回目の試験に挑むが
スピード問題集とpingtどちらの、
問題とも雰囲気が違い、細かい内容まで聞いてくるので、
最初は終わったと思った。

だが、見直してみると、
学習してきたことがすべて当てはまる内容だったので、
慎重に問題を読み進んでいけば、pingtのみでも
しっかり理解していれば、合格できるのかなと思った。

【受験者へのアドバイス】
私はpingtのみで合格しました!になれなかったが、
しっかり学習すればpingtのみでも、合格できるかと思います。
ただ、pingtの問題を覚えてしまって、本当に理解できているのか不安な方は
スピード問題集を買った方がいいかも・・・

実際にコードを書くことで、記憶に残りやすいのでお勧め。
ただ、どのAPIがどのように通信するのか、何を保存するかなど
用語の部分も細かく理解する必要があります。

【次の目標】
働く
unityでゲーム作る
iosアプリ開発する
APEXダイヤ
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.