LPIC102 合格体験記: 1週間で合格  
ユーザ名: ay2020
投稿日付: 2021/4/12
閲覧数: 1118
 
【受験日】
2021/4/11

【取得点】
520 点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1週間

【使用テキスト】
1週間でLPICの基礎が学べる本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
本はほぼ読まずにひたすらping-t

【学習方法】
ある程度のlinuxの操作は経験ありですが、
仕事でよく使うコマンドしか覚えてなく(それもうる覚え)、
基本もちゃんとした理解はしてない状態でした。
本はさらっと読みましたが、時間が足りなかったので
ping-tをひたすら解きました。
1回目は回答の説明と参考URL先にも目を通し、理解するまで読み解き、
各項目コンボしたら次に進めていくといった感じでした。
ひととおり終わったら模擬試験とコマ門をひたすらこなし、
9割とれるくらいで試験に挑みました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
模擬試験やコマ門を最後にしていく中で、
最初のほうに解いた項目の内容を忘れてしまい
また理解しなおしたりの繰り返しが大変でした。

各項目でコンボだけしたら次の項目にいくのではなく、
各項目重点的にWEB問題集コンボ+コマ門も9割とるまでこなしてから次の項目に進む方法にしてたら
もっと理解が深められて効率良かったかなー、と後悔しました。

【試験の感想】
入力問題は全部で8問ありました。
ほぼ短いコマンドや短いパスでした。
入力問題よりも選択問題の方が難しかったです。
きっちり内容を理解していないと厳しいなあと思いました。

【受験者へのアドバイス】
ping-tでひたすら解いて、暗記するのも大事ですが、
時間があるならしっかり理解することが一番大事です。
私はそれがあやふやだったので、ギリギリの結果になりました。

【次の目標】
LPIC 201
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.