ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル1 合格体験記: 試験4日前、68%の状況から合格できた体験記  
ユーザ名: 29dai
投稿日付: 2021/3/1
閲覧数: 1175
 
【受験日】
2021/ 2/23

【取得点】
81点 (81%)

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
・HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1
  スピードマスター問題集 VER2.0

・公式サイトのサンプル問題

・Ping-t (試験4日前から始める)


 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t (特に模擬試験モード)

【参考にしたサイト】
・Ping-t

・公式サイト(サンプル問題)

・合格者の合格ブログ

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
スピードマスター問題集を、付録のWebダウンロード版まで含めて
ひたすら解く(90%前後正解できるレベルまで行う)

公式サイトのサンプル問題を解く
が、かなり難しくて焦る…(試験1週間前)

合格者のブログをいくつか見てまとめると、
公式サイトのサンプル問題 > 本番の試験 > 書籍の問題集
と、いうことなので、他に丁度いいレベルの問題集が無いか探す

Ping-tにたどり着く(試験4日前)
悩んだが、登録。
いきなり模擬試験を解くが「68% 不合格ライン」でショックを受けて、焦る

ここから本番まで模擬試験モードで9回受験する
最低 68% → 最高 90% までいく
・最終ステータス
レベル14 未出題144 ミス58 ヒット171 コンボ108

間違った問題や勘で答えた問題、不安な問題はお気に入りに詰め込んで、
即確認 → 模擬試験を受ける → これを繰り返す

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
試験4日前に Ping-tを始めて、模試で68%…終わったと思った
→模擬試験モードを繰り返して、答えと解説を覚えるくらいになっていたのでこれが逆に本番で役にたち、試験問題のレベルにも慣れることができて当日は落ち着いて臨めた

【試験の感想】
結果:81% 合格
*web基礎は71%でギリギリ API分野は100%と不安的な結果ではあった 

Ping-tの模擬試験でやったものとほぼ同じ問題が2、3問ほどあった。
多少の値や選択肢のは変わっていたが、直前にPing-tをやっていて本当に
良かったと思う。

時間には余裕が出ることは、Ping-tの模擬試験をやりながら予想できていたので、後から確認のマークをつけて、後から必ず見直した方がいいと思う。

【受験者へのアドバイス】
まずは試験本番の問題のレベルがどのくらいかを確認してから参考書や勉強のスケジュールを立てるべきだった
この試験に関しての販売されている書籍では、本番の試験とのレベルに差があることをわかった上で、どの教材を選ぶかは重要である。

問題のレベル感はこのPing-tが近いので、模擬試験モードを何度も繰り返して解きながら覚えていくのが効率的で良い。
必ず出るとは限らないと思うが、Ping-tでやった問題にそっくりな問題も出題されたので、解説を熟読しながら、これだけでも十分合格できると思う。

スピードマスター問題集だけでもいいと思うが、問題のレベルが低すぎるので
万全な対策をして臨みたいのならば、不合格になって受験費用15000円払って再チャレンジするくらいなら、直前で1200円追加で投資して間違いなく良かったと個人的には思う。

あとは5分野の内、得意分野をつくっておいてもいいかもしれない。
各分野で最低ラインがあるとは思うが、それをカバーできるところがあると、試験に向けて自信や余裕ができると思うので、おすすめ。

私は実務でHTMLを扱ってはいないので、ほぼ未経験者状態で挑んで、試験直前に合格圏外の結果を出して絶望的な状況。
しかし、この試験は暗記してれば解ける問題が多いので、試験の直前の直前まで、自分の不安なところを覚え続ければ点数は伸びる可能性が高い試験だと思う。諦めずに最後まで努力すれば報われる試験だと思う!

【次の目標】
AWS - SAA
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo