LPIC101 合格体験記: 合格!  
ユーザ名: ymnmrl
投稿日付: 2021/2/8
閲覧数: 709
 
【受験日】
2021/1/31

【取得点】
750 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
約 2週間

【使用テキスト】
小豆本
スピードマスター
Linux標準教科書

【参考にしたサイト】
Linucイージス
Ping-t

【学習方法】
1 Linux標準教科書と小豆本を流し読み
2 Ping-tを全問コンボになるまでやり込む
(コマ門も3周程度取り組みました)
3 スピードマスターを全問正解するまでやり込む
4 小豆本、スピマス、Ping-tの模試で正答率が90%を越えた段階で受験しました

【試験の感想】
全ての教材をかなりやり込んでから受験したので、初見の問題はほぼありませんでした。
どれだけ考えても分からない難しい問題がいくつか出たので、不合格にならないためには基本的な問題は全問正解するくらいの気持ちで受けた方が良いです。

【受験者へのアドバイス】
実際の試験ではコマンド問題はあまり出題されませんが、Ping-tのコマ門を行ったことで知識がきちんと身につきました。
0からの勉強だったので最初は小豆本の内容が意味不明でしたが、Ping-tをやりこんでいるうちに次第に理解できるようになります!

【次の目標】
LPIC102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.