CCNA 合格体験記: CCNA合格 何とも言えないこの気持ち  
ユーザ名: keiju0915
投稿日付: 2021/2/8
閲覧数: 2385
 
【受験日】
2021/ 1/ 23

【取得点】
959点/1000点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2か月半

【使用テキスト】
一週間でCCNAの基礎が身につく
白本
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
白本、ping-t

【参考にしたサイト】
CCNAイージス
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
プログラミングの資格のJava Silverを持っていますが、ネットワークは全くの初です。
最初に一週間でCCNAの基礎が身につく本を読みました。内容は初心者の僕でもわかりやすかったのでおすすめです。
白本もわかりやすく書かれているので、よかったです。かれこれ3週はしました。
CCNAイージスも割と全部ちゃんと読みました。試験範囲外も書いてありますが、QosとかVPNとかトンネリングとか詳しく書いてあるので、なるほどって感じでした。
後はping-tで全部コンボになるまで問題を解いて、きちんと解説も読みました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
覚えることは多いですが、情報処理試験などに比べたらと思うとだいぶ楽だと思います。

【試験の感想】
かなり勉強したにもかかわらずだいぶ苦戦しました。怖がらせるわけではないです。問題の難易度はさほどです。設問の日本語がとにかくわかりづらいです。自信のある回答がほとんどできなかったです。あとルーティング問題が割と出ます。その図も割とわかりづらかったです。前半で時間を使いすぎて、残り30分で30問くらい残ってたので、1問1分ペースで解かざるを得なく、この段階で落ちたな、と思いました。後半に四択問題とかが集中してたので、大急ぎでなんとか時間内には間に合いました。

【受験者へのアドバイス】
どんなに勉強しても、あの日本語の前には無意味でした。試験問題の日本語が理解できない場合は、その問題に時間をかけるのはやめたほうがいいです。
後で自分の点数確認したら、思ったより高くてびっくりしました。
半分くらいしか合ってないと思っていたので。
つまり案外なんとかなります。努力はきっと報われます。

【次の目標】
LPIC level1
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.