ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: かろうじて  
ユーザ名: sho41052
投稿日付: 2021/1/14
閲覧数: 847
 
【受験日】
2021/01/07

【取得点】
540 点(合格ライン500点)

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
期間としては約2週間
年末年始でさぼったので実質1週間

【使用テキスト】
あずき本(ver4.5...)

 --特にお勧めを教えて下さい
出題範囲が変わってきているのでver5.0を買うべき。

【参考にしたサイト】
Ping-tのみ。

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-tの解説をしっかり読み込む!

【学習方法】
あずき本斜め読み
→Ping-t10問ずつ解く、解説をしっかり読み込む
→未出題とミスの合計が30個を切ったところから模擬試験開始
→回数をこなす(と言っても8回くらいしかやれてない)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
nmcliが自分の環境で試せなかったので結局暗記に走ってしまった。
on/offとconnect/disconnect、up/downなどの使い分けで記憶がこんがらがった。

【試験の感想】
合格体験記に101より簡単というコメントが多かった(ように見えた)ので
101の時よりナメてかかってしまい、ギリギリ合格になってしまいました。
記憶があやふやなところを本番で出題されて迷って選択した問題が多く、
記憶に定着させることの必要性を改めて感じました。

【受験者へのアドバイス】
Ping-t繰り返すと答えを覚えてしまって「本当は記憶があいまいなのに回答できてしまう」問題が増えると思います。
意識して回答を読み込む、選択しなかった選択肢をなぜ選択しないのかまで答えるつもりで問題を解いた方が良いです。

【次の目標】
1か月以内にOSS-DB Silver
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo