LPIC101 合格体験記: 合格しました!! Tweet | |||
|
【受験日】 2020/12 /28 【取得点】 700点 【何回目の受験か】 3回目 【学習期間】 通勤しながら1年 【使用テキスト】 翔泳社 LPIC レベル1 スピードマスター問題集 【参考にしたサイト】 Ping-t 【学習方法】 最初の三か月間は初心者でもわかる簡単な参考書を読んで勉強。 その後、パソコンスクールに通いながら、自宅で学習(Ping-t) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい どこが分からないか、Google検索でよく調べてから学校の先生に聞く 【試験の感想】 最初の試験頃は、LPICのいろはも知らないので、どんな問題かであたふたしましたが、いろいろ調べていくうちに、理解でき、高得点をとることが可能になりました。 【受験者へのアドバイス】 自分のレベルを知るために、一回目は偵察気分で受験し、2回目はどのくらいで合格できるか間合いを図って受験した方が安く済みます。一番の理想は一発合格ですが、どんな問題か対策ができませんから。 【次の目標】 まだ、未定 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |