LPIC101 合格体験記: ありがとうございます  
ユーザ名:
投稿日付: 2021/1/4
閲覧数: 548
 
【受験日】
2020/12/22

【取得点】
620 点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
あずき本をダラダラ読む:1か月
最強Web問題集:6日間

【使用テキスト】
あずき本
最強Web問題集

最強Web問題集は解答ページのリンク集まで見ると良いと思います。
オプション名の由来まで知ることで頭に残りやすくなりました。
(例:teeのオプション-aをabcdeの先頭と覚えるかappendの略と覚えるか)

【参考にしたサイト】
ほぼping-t(および回答ページのリンク先)。
合格体験記を読んでモチベーションを高めたりもしました。

【学習方法】
1.あずき本をダラダラ読んで何となく出題範囲を押さえる
2.最強Web問題集を10問ずつ解く→選択肢を選ぶ理由だけでなく選ばない理由まで理解する
3.未出題とミスが50個を切ったところから模試開始
4.5回ほど模試で90%を取ったらあずき本の模試もやる

実際に動かしてみるのが一番良いとわかりつつ、
どうやってお試しすればよいかわからないものも多いので
ほぼ暗記になってしまいました。
コマ問はほとんどやってません(1回やったら80%でした)。

【試験の感想】
慣れない環境、慣れない問題文で緊張しました(試験終了のボタンをクリックする時が一番緊張、、、)。
明らかに日本語訳がおかしいものは英文を確認しました。
見たことない問題が多かったのも事実ですが、合格ラインを超えさえすればよいのであれば
あずき本と最強Web問題集だけで十分と感じました。

【受験者へのアドバイス】
問題を解く→なぜ正解/不正解だったか、を逐一整理しながら勉強するのが良いと思います。

【次の目標】
1か月以内に102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.