LPIC102 合格体験記: Ping-t模試の正解率×0.75~0.8=本番の得点率 Tweet | |||
|
【受験日】 2020/12/19 【取得点】 590 点 【何回目の受験か】 2 回目 【学習期間】 約 1ヶ月と2週間 【使用テキスト】 あずき本 【参考にしたサイト】 Ping-t 【学習方法】 あずき本を一通り読んだらPing-tでひたすら練習。1回目の受験では模試で8割安定で480点でした。今回は9割取れるレベルにして受験しました。 【試験の感想】 Ping-tと本番では範囲にズレがあるようで、受験科目を間違えたのかな?と不安になります。20問ぐらい知らない内容が出題されますが、それ以外の問題を解ける状態にしておくことでなんとか合格できました。 【受験者へのアドバイス】 LPIC1本番の実力の計り方 LPIC1の出題範囲は参考書やPing-tとズレがあり、合格できるレベルなのか判断しにくいです。そこで、本番での実力を計る方法を考えました。 【Ping-t模試の正解率×0.75~0.8=本番の得点率】 詳しくはブログ記事にまとめました。参考にどうぞ?? https://prog-teacher.com/lpic1-lpic102-pass/ 【次の目標】 基本情報技術者試験! それが取れる頃には実務経験が積めているのでLPIC2?? |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |