ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCNA 合格体験記: 2回目で合格  
ユーザ名: meguken
投稿日付: 2021/1/4
閲覧数: 787
 
【受験日】
2020/ 12/16

【取得点】
865点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
1ヶ月

【使用テキスト】
白本
ping-t
3分間ネットワーク基礎講座

【参考にしたサイト】
「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

【学習方法】
1回目(学習期間約3週間)
3分間ネットワーク基礎講座 で用語やイメージに慣れる
白本で軽く1周インプット
ping-tで問題を解きまくる(模試10回くらい)
→817点で不合格

2回目(学習期間10日間)
スコアレポートを参考に苦手な分野を白本で再度理解を深める
ping-tで再度模試2回
白本の模試50問2回 特典の102問1回
→合格

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
苦労した事
1回目はping-tの問題しかやってなかったので、理解と言うより暗記で勝負してしまったので、少し違ったニュアンスで出題された問題に対応出来なかった。体感的にはもっと低い点数に感じた。
解決方法
1回目の試験のスコアレポートを見て、苦手ジャンルを重点的に復習した

【試験の感想】
1回目
最初から最後までずっと緊張
2回目
ラスト3問で急に緊張し始めたが、2回目と言うこともあったのでほぼ平常心ででした。時間も30分程度余った

私の場合は2回とも選択問題とドラッグ&ドロップ問題だけでした

【受験者へのアドバイス】
ping-tのプレミアムコンテンツは必須だと思います。
ただping-tだけだとドンピシャの問題が出るのは体感的にも2〜3割と言った感じでした。
そう言った意味では白本の特典問題はけっこう精度が高かったかなと思います。

インプットはサラッと良いので、早めに問題に触れていく方が合格への近道だと思いながらやってました。解らない&忘れた用語はググって調べたり、『分かりそうで〜』を使ったりしてました。

1つ1つの問題はそこまで難解だとは思いませんでしたが、範囲が広いので、忘れてしまう事は仕方ないと割り切って、復習を繰り返す事で、体に染み込ませるイメージで学習してました。

お仕事と学習の並行だと時間の確保も難しいと思いますが、可能なら出来るだけ短期間で集中して頑張った方がメンタル的にも良いかなと思います。

【次の目標】
AWS
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo