LPIC101 合格体験記: ping-tの丸暗記では無理 Tweet | |||
|
【受験日】 2020/12/5 【取得点】 720 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 約 1週間 【使用テキスト】 ping-t 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 ping-t 【試験の感想】 ping-tの丸暗記では受からないです。試験慣れするぐらいじゃないかと思います。 4日間でping-tを一通り実施して、試験前日に模擬試験1回56/60問正解、試験当日に模擬試験1回54/60問正解で試験に挑みました。lpic1が失効したので再受講という形です。仕事でLinuxは利用しているので受かった感じです。 【受験者へのアドバイス】 私の試験内容であればLinuxの未経験者だとping-tだけでは絶対に合格できないです。その他教材と実機での習熟が必要です。 【次の目標】 102,201,202 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |