LinuC101 合格体験記: Linux経験ほぼ無しで合格  
ユーザ名: technics81
投稿日付: 2020/12/7
閲覧数: 1187
 
【受験日】
2020/11/26

【取得点】
653点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
無し

【参考にしたサイト】
Ping-t
Linucイージス
LPI-Japanのセミナー動画

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
イージスをざっと読みPing-tの問題を解きつつノートにアウトプット。
理解できないところはLPI-Japanのセミナー動画を視聴した。
試験日までの1週間は1日1回模擬試験とコマ問をざっくりと実施。
新システムで最終的にレベル28で試験を受けた。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
Linuxの経験があまりなかったためコンテナの辺りで躓いたが、LPI-Japanのセミナー動画のおかげでイメージできた。
オプションコマンドの覚え方を色々模索したが語呂合わせなどもできなかったため、問題を繰り返し実施して染み込ませることにした。ノートに書くことも大事。

【試験の感想】
Ping-tで勉強した順と同じ感じで問題が出題されていた。
(最初の方はssh関連が5問程度続くような感じ)
入力問題は8問程度あった。
各分野満遍なく出題されていたがssh、パーミッション、パッケージ管理が多かった気がする。
時間に余裕がありそうなので1問づつじっくり考え、最後の見直しは迷いが出るためやらなかった。

【受験者へのアドバイス】
ほぼLinux経験無しで参考書なくてもPing-tのおかげで合格できました。
Ping-tで受験料が1100円お得になるチケットが買えるので利用しましょう。

【次の目標】
Linuc-102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.