LPIC101 合格体験記: LPICレベル1(101)合格!ギリギリ  
ユーザ名:
投稿日付: 2020/11/11
閲覧数: 1339
 
【受験日】
2020/10/31

【取得点】
570 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
約 11ヶ月

【使用テキスト】
白本

【学習方法】
Ping-t基本の白本で少し補足

【試験の感想】
BIOSあたり、パッケージ管理がしっかりと理解せずに挑んだため、あまり点数を取ることができなかった。やはりPing-tと同じ文章内容で出ないから、しっかりと理解してないことで、今までそんな問題見たことがないほどに、わからなかった!

【受験者へのアドバイス】
1つ1つ文章と答えの理解をすると、完璧かも。あとはPing-tだけだと少し不安。
あとはコマ問の正答率を上げるとコマンドやオプションをしっかり覚えられるので、Ping-tでのコマ問の練習もかかさず!

【次の目標】
LPICレベル1の102の合格!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.