CCNA 合格体験記: 問題文がわかりづらい Tweet | |||
|
【受験日】 2020/11/4 【取得点】 825点 【何回目の受験か】 1回目(過去にICND1は2回合格、ICND2は不合格) 【学習期間】 1カ月 【使用テキスト】 無し --特にお勧めを教えて下さい 無し 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 無料でできるところを金になるまで進める。 解説部分をExcelに章ごとにアウトプット。 課金して無料以降のところを1日60問くらい進める。 同様にExcelにアウトプット。 無料部分を忘れないようにするため毎日20問×2回ほど実施。 課金部分も進めたところまでを範囲にして毎日20問×2回ほど実施。 途中で新システムが実装されたので切替。 最後まで進めたらヒット⇒コンボになるまで実施。 不正解の選択肢の理由も考える。 試験日まで1日1回模擬試験と20問×n回を実施。 模擬試験は4回やって全て90%以上。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 表になっているもの(WPAなど)はすぐ忘れてしまうのでノートに書いた方が覚える。 【試験の感想】 翻訳がやはりひどかったです。 単語ならまだなんとかなるが文章がわかりづらい。 OSPFと経路選択が多かった印象。 解答方式は選択かドラッグ&ドロップのみ。 15分ほど余りました。 【受験者へのアドバイス】 私は途中であきらめていましたが、なんとか合格できました。 文章がわかりづらい場合は解答の選択肢を見て消去法でやると良いと思います。 Cisco語については過去の合格体験記とCisco語でググって下調べしておくと良いです。 私のやり方では"IP Services"だけ30%しかとれていなかったので、そこの解説部分をよくチェックした方が良いかも? 【次の目標】 特になし |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |