CCENT(ICND1) 合格体験記: 慎重かつ迅速に  
ユーザ名: LeeZe
投稿日付: 2010/2/17
閲覧数: 1614
 
【受験日】
2010/02/15

【取得点】
883点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
40日ほど

【使用テキスト】
CCNA ICND1テキスト

 --特にお勧めを教えて下さい
CCNA ICND1テキスト

【参考にしたサイト】
3分間ネットワーキング
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
まずはテキストで基礎をある程度固める。
覚えるべきところにはマーカーを引くなり、ノートにまとめるなどして工夫する。
この時点で章の節目毎に軽く見直しと問題を解いておくと後々報われると思います。わかったつもりで理解はしていないからです。私はしてなかったので後半苦労しました^^;
復習には3分間ネットワーキング、理解できているかの確認にはPing-tなどの問題集を活用するといった流れ。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
問題集を解く期間に入ってからはかなり潰されました。暗記していた部分が多く、理解してなかったからです。

解説を全て読み、わからない単語などは検索かけて調べるなどして、何故この正解になるのかと何故他の選択肢じゃ間違いなのかを説明できるようにしました。

【試験の感想】
率直に、簡単でした。
問題数をかなりこなしていたのでそれが自信につながったのかもしれません。
難問かと思われたシュミレーション問題はパケットトレーサーを使った対策をしていたのでサクサク解くことができました。ただ少しキーボードを打つ音が気になり、試験前に耳あてを勧められた理由はこれかと納得。神経質な方は使用した方がよろしいかと。
残り2問でひょっこり出てきたシュミレーション問題も難なくクリアー。

【受験者へのアドバイス】
この試験はやれば絶対に受かります。自分がやってきたことに自信を持ちましょう^^
逆に中途半端にやっていれば受かりはしません。どの資格試験もそうかもしれませんが。

瞬答できる問題は瞬答です。リズムに乗って解いてください(笑)。ただ、うっかりミスはしないように。変なところに時間を掛けなかったせいか、30分近く時間を残せました。
サブネットマスクなどの計算問題は数解いていれば大丈夫です。Ping-tのコンテンツを活用して慣れてくださいね。
慣れるという点ではコマンドも同じです。身体で覚えましょう。

他には問題の説明文をよく読むこと。変に焦らないこと…でしょうか。

【次の目標】
CCNA(ICND2)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.