LPIC101 合格体験記: 一発合格  
ユーザ名: yabu0227
投稿日付: 2020/11/2
閲覧数: 785
 
【受験日】
2020/10/23

【取得点】
680点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月半程度

【使用テキスト】
一週間でLPICの基礎が学べる本、小豆本、白本

 --特にお勧めを教えて下さい
一週間でLPICの基礎が学べる本、白本
この二冊はIT初心者の方にお勧めです。

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
一週間でLPICの基礎が学べる本を2周読む。(約2週間)

小豆本で101の範囲を2周ぐらい読み内容をなんとなく
把握する。(約2週間)

白本で問題の形式慣れやそれぞれの設定ファイル・
コマンドの意味を理解しつつ問題を解く。(約1週間)

最後にping-tでWEB問題をすべて金にした後模擬試験モード
を使い8割以上とれるようにする。(約2週間)

ちなみに模擬試験は本番2日前ぐらいから行いました。
また、今回はping-tのコマ問を一切使用していません。

参考程度ですが小豆本にある各分野別の問題を先に
解き、解説を読んだ後に内容に入ると頭に入りやすいです。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
IT業界に入って初めて個人で受ける資格ということもあり
なかなか101の範囲の知識を理解するのが大変だった。

また、ping-tは白本と比べ問題が難しくすべて金にするのが
一番つらかった。

【試験の感想】
ping-t・白本と似た問題もありこの2つよりも
本番のほうが簡単だと感じました。

ただ、問題文の訳が若干、変な箇所があり戸惑う問題が
2,3問あった。

自信が無い回答があった場合は後で見直しのところに
チェックを入れておくと最後の見直しの時に楽に回答できます。

【受験者へのアドバイス】
白本とping-tのWEB問題だけで解くことができたので101は
そこまで必死にコマ問を意識しなくてもいいと思います。
ping-tをやっている方は分野別をオール金にし模擬試験モード
でも8割以上をとれるのを目標にして頑張ってください。

【次の目標】
LPIC 102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo