HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル1 合格体験記: ping-tだけで合格できる! Tweet | |||
|
【受験日】 2020/ 10/ 17 【取得点】 91点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 約3週間 【使用テキスト】 ping-t 公式ページのサンプル問題 MDNなど諸々のサイト --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 取り敢えず分野別で順番に全問触れる(解説までしっかり読んで理解する)。 全部銀にしたら、同じく順に全問触れる! ほぼ金になったら、ようやくここで模擬試験に挑戦(なぜほぼ金 にしてから模擬試験を受けたかというと模擬試験では全ての問題を解き終わった後にしか解説が読めず、1問1問その場で解説を見れないので、ある程度理解してから臨んだ方が効率が良いため)! ここで分からない問題だったり自信がない問題はお気に入りにするなどして後で見返しやすいようにしましょう(この方法でやって模擬試験で間違える問題は頭に入っていない可能性が高いため、気になったとき用に後で見返せるようにする)。 【試験の感想】 試験当日は緊張しました。ですが、問題をやっていくうちにだんだんとほぐれて力が出せました。 私は30分くらいで60問解き終わりましたが、残りの60分間見直しをひたすらやり続けました。 隣の受験者のクリック音とか結構気になるので、ヘッドホンを付けて受験しました(多分、試験会場にヘッドホンあります)。 【受験者へのアドバイス】 他の合格体験記をを見ていると、ping-tだけでは合格とまでは。。。みたいなものがありますが、全然そんなことないです。そう言っている方は言い方がきつくて申し訳ないですが、恐らく解説を隅々まで読んでいないです。ここで重要なのは、ping-tの問題だけを全て正解したからと言って、合格できるというわけではないことです。ping-tの解説を隅々まで読んで、理解したうえで問題に正解できるレベルまでもっていきましょう(私はステータスコードで200は何でしょう、という問題があったらそこで終わりではなく、301は〜、307は〜だったよなと自分で問題を作ってました)。 正直ping-tだけで8割はいけます。 html5プロフェッショナルの公式ページのサンプル問題はめちゃくちゃレベルが高くてping-tを完璧にしてから臨んでも5割ほどしかできませんでした。しかし、あそこまで難しい問題はほぼ(ほぼ!)出ません。 ただ知識は付くので、おススメします。 試験会場の申し込みは早めにやった方がいいです。田舎の方だと、試験をやっている日が1か月後とかあるので。 長くなりましたが、これが自己流のやり方です。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。あなたの合格を願っています^^ by kogucchan 【次の目標】 html5プロフェッショナル レベル2 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |