CCNA 合格体験記: 意外と時間が足りなかった・・・  
ユーザ名: harujack
投稿日付: 2020/10/21
閲覧数: 1779
 
【受験日】
2020/10/17

【取得点】
906点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
5月の1か月間+受験前1か月間
計2か月間

【使用テキスト】
ping-tのみ

【参考にしたサイト】
ping-tのみ

【学習方法】
ping-tをひたすら解きました。
ただ、だんだん問題文を見るだけで答えがどれだかわかってしまうようになったので、きちんと理解しながら進めていきました。

・最初に5月の1か月間勉強していましたが
仕事が忙しくなり勉強ができず、4か月弱の期間が空いた後、
(仕事は忙しいままでしたが)再度勉強を始め、
追加で1か月勉強し、受験しました。
・WLCの問題や、構成管理ツールの問題などは、ひたすら暗記をしました。
・模擬試験は90%は取れるようにしていました。
・模擬試験は絶対やっておいたほうが良いです。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
LPICを取得した後に受験しましたが、LPICが60問程度なのに対し、CCNAは103問もあるので、本当に疲れます。
模擬試験をして、きちんと慣れておいた方が良いと思います。

【試験の感想】
意外と時間が足りませんでした。
ping-tではルーティングの問題がipv4で出題されますが、
実試験ではipv6で出題されました。
表記が変わるだけで考え方は変わらないのですが、
慣れない感じで時間がかかりました。
かつ、ループバックインターフェースが宛先になっている問題で、
これも考え方は変わらないはずなのですが、
手間取ってしまい思いの外時間を使ってしまいました。

70問くらい進んだところで、残り30分となり、
1問1分で解かなければならないことに気付き、
とても焦りました。
試験が終わった後は、合格の喜びよりも疲れはてました・・・。
試験前に呼んだ皆さんの合格体験記では時間を余したと言っている方も数人いらっしゃったので、時間は十分にあると勝手な思い込みをしてしまいました。(私の実力はそこまで達していませんでしあt…)
模擬試験を1度でよいので座ってじっくり考えながら、
本番想定でやっておくといいかもしれません。

【受験者へのアドバイス】
上記に書きました!

【次の目標】
ベンダー資格ばかり取っていたので、
次は一生残る国家資格を取りたいです。
ネットワークスペシャリストかな!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.