LPIC201 合格体験記: ping-tのみで合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2020/10/3 【取得点】 660点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1カ月(1日1、2時間程度) 【使用テキスト】 なし。 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 ・1〜2週間目:問題を金になるまで解く。 ・3〜4週間目:コマ問を3〜4周する。模試でコンスタントに正解90%になるようにする。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマ問のネットワーク関連で苦労しました。 兎に角、コマ問を何周もする。一昨日覚えていたになぜ忘れてんだ〜と落ち込む暇があったら何周もする 【試験の感想】 コマンド問題は5、6問ぐらいあったかも。長い文字列を打つことはなかったですがコマ問やっててよかったです。 ping-tに出ていなかった問題は2、3問。もちろん全く同じ問題は少なかったですが解説をちゃんと理解していたら解ける問題が多かったです。 【受験者へのアドバイス】 応用問題はあまりないので反復学習が必要です。 【次の目標】 LPIC202 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |