ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル1 合格体験記: 何とか合格。口コミは参考になりました。  
ユーザ名: pman1024
投稿日付: 2020/9/23
閲覧数: 1650
 
【受験日】
2020/9

【取得点】
78点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
 3か月

【使用テキスト】
 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver2.0対応版(マイナビ出版)
 HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応(翔泳社)

【参考にしたサイト】
 ping-t
 不明点をググって閲覧した諸々のサイト

 --特にお勧めを教えて下さい
 ping-t

【学習方法】
テキストの熟読して実際にHTMLやCSSを作る
 ping-tを繰り返し解く

 自分の場合は、ping-tがメインでとマイナビ本は辞書のような形で使用。ping-tをやりこんでいると何となく答えがわかってしまうので新鮮味を加えたいという方は翔泳社本も良いと思う。(逆も然り)
 テキストだけでは理解できない内容でも、諸々のサイトを閲覧して、そちらの解説でようやく理解した内容もあるので、自分のやり方にあった勉強をすればよいと思う。

【試験の感想】
 他の合格者さんが書いていることはほとんど共感できた。
 口コミにもあるようにping-tの問題が本試験に近かった。
 時間が余るというのも当てはまるので見直しも念入りにできると思う。
 問いの言い回しについては自分の受験回ではそこまでひねった文章はなかった。(正解を選ぶのか誤りを選ぶのかという読み間違えに気を付けるくらいか)
 暗記ではなく理解してないと合格は難しいというのはそのとおりで、本試験で見慣れない選択肢が出てきた時も、他の選択肢はここが違うと消去法で回答できたものもあった。

【受験者へのアドバイス】
 ping-tで解いたことあるけどこれ何だっけ?とド忘れして確実にチョンボしたであろう問題があった。ping-tを金レベルまで理解できる方は、合格圏内に近づけると思う。初見問題のような捨て問があってもカバーできる気がする。
 今回訪れた受験会場ではハンカチやポケットティッシュの持ち込みすら禁止で、今のご時世もありマスクは必須。受験日に向けて体調管理にはお気を付けください。

【次の目標】
 レベル2
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo