CCNA 合格体験記: 未経験学生でも合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2020/ 8/ 24 【取得点】 840点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 三か月 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 初めの一か月はとにかく多くの問題に触れて知識を増やしていくために一日100問解くことを目標にしていました。 全部の問題を一度解いたことがある状態で模試は50%程度でした。 2か月目は苦手な分野を詰めていきました。1日に繰り返す問題数は50、60問程度に落として理解が足りていない分野の開設をじっくりと読み込んでいきました。それを2週間ぐらい続けていくと70%から80%程度取れるようにはなりましたがこの段階ではある程度の自信はつきましたがすこし気持ち的にだれてきてしまいました。 毎週末に模試を解く日にしていましたが、点数も伸び悩んだ時期だったので始めたての時期よりもしんどい期間でした。 こういった経験をされた方もいらっしゃると思いますが、恐らく試験日を明確に決めていなかったので先延ばしにしてしまったのが原因だと思います。 3か月目に入って夏休みとping-tのプレミアム期間が終わってしまう焦燥感からやっと試験日を決めたのでモチベーションが戻りました。 最後に理解が抜けている部分と覚えきれてない部分を詰めていきました。 最終的に模試は87%ー92%程度で安定しました。 【試験の感想】 ほとんどのかたが書いている通りシスコ語は結構、というよりもかなり違和感はありました。 問題文としても何を答えさせたいのか曖昧な部分があったりもするので消去法はとても有効だと思います。 ただシスコ語に関しては確かに読みにくいですが、何とか落ちついてみれば推測できる部分もあると思うので気構え過ぎずに回答に根拠を持って答えれば大丈夫だと思います。 こう書きましたが試験中は50%も解けているか自信がなかったのでその気持ちの整理としても難しいところでした。 時間に関しては合格体験記で、かなりタイトで時間が足りない」という方もいる様ですが、僕は悪い意味合いが強いと思いますが模試でも40分くらいで解いていて、本番は30分以上余ったのでそこまで感じませんでした。 ですが普段の模試から意識してある程度のところで区切って時間を計っていけば時間は足りなくなることはないと思います。 ただ問題にもよると思うので用心しておいた方がいいと思います。 【受験者へのアドバイス】 あまり点数としては高くなかったですが、やはり全分野丸暗記で曖昧にするのではなく、きちんと理解していくことが大事だと思いました。 あと模試が90%以上安定して取れるようになったら受けていい」という風な定説は確かに正しいと感じました。 自分自身87%ー92%ぐらいで安定していましたが、もう少し問題が難しい場合だと恐らく落ちていたと思います。 モチベーション維持に関しては試験日はいつ受けるかは早めに決めた方がいいと思います。 自粛期間中に何げなくCCNAの勉強を始めましたが他にあまり資格を持っていない学生でも合格できました。なのでCCNAはping-tの問題と解説をきちんと読み込んで理解すれば合格できる試験だと思います。 不安な方は他の模試を受けてみるのも有効だと思います。 【次の目標】 CCNP、基本情報 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |