LPIC101 合格体験記: 合格!  
ユーザ名:
投稿日付: 2020/8/31
閲覧数: 720
 
【受験日】
2020/8/29

【取得点】
540点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
ダラダラと3ヶ月くらい

【使用テキスト】
小豆本 LPIC-1

 --特にお勧めを教えて下さい
スピマスの模試

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
ひたすらping-t

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
実際に操作ができる環境ではなかったので、1文字のアルファベットが覚えられなかった。あまり出てこないものと、あちこちのコマンド使われているのに、違う機能のもの。

【試験の感想】
ping-tの模試モード70点台〜80点前半でしたがギリギリ通りました。簡単な問題も多かったので、高得点は難しいけどそこそこやれば合格点は取れそうです。
直前に試験日を1週間伸ばしましたが、あまり意味は無かったように思います。

【受験者へのアドバイス】
ping-tのみで受かると思います。
ただし、逆引きできるくらい理解することと、誤答は何故誤答なのかを説明できるようにしたほうがいいです。
身分証明書は免許証かパスポートと保険証かクレジットカードの組み合わせでOK。ひざ掛けを持っていきましたが持っては入れませんでした。ヘアバンドや大きいピン留めもNG。

【次の目標】
当然102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.