LPIC101 合格体験記: 合格!  
ユーザ名: oyamasan
投稿日付: 2020/8/18
閲覧数: 853
 
【受験日】
2020/ 8/ 17

【取得点】
640点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
小豆本ver4

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
・ping-tの選択形式問題を銀メダルにした。
・分野別指定で、主題ごとに5問ずつ解いた。
・仮想環境作って、分からないところや気になったところは、
実際にコマンド打って疑問解決していった。
・コマ問を1周した。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
・正直コマンドやオプション覚えるばかりで、実際業務にも使用するかどうかも分からない中、モチベが続かなくなる。
Twitterが良い。
技術用のアカウント作って、遠く離れた人の頑張っている様子をTwitter上で見ていると、予想以上に世の中には頑張っている人が多く、同じように悩んでいる人が多くモチベが維持された。

是非一緒にモチベ維持しつつ頑張れればと思います!
@oyamasan_tec


【試験の感想】
・試験内容はping-tより優し目。
・ping-tと似たような問題は出るが、全く同様の問題は出題されなかった。
・ping-tで学ばなかった内容やオプションがまれに出題された。
・ping-tの選択形式問題のみ、【8割理解して】解いていると必ず合格できるように思う。
・理解するための方法は有識者に聞くことが最も早く効率的です。Twitterで投げかけてみるとか。たまに返信してくれる優しい方がいらっしゃいます(笑)

【受験者へのアドバイス】
試験合格ももちろん目標の1つですが、勉強した内容を自分のモノとすることが最も大切なように思います。
内容の暗記は必要ですが、暗記ばかりにならないよう、しっかり解説を理解しながら解くことが重要なように思います。
101の後は102が待っています。その先には201.202...も
共に頑張っていければと思います。

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.