LinuC101 合格体験記: リーヅモ一発合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2020/ 8/9 【取得点】 652点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 だらだら4週間(pingt1週目の半分までしかやれてない)、まじめに1週間(ping-t問題集を金、コマ門は各大項目60問程度、1日6時間以上勉強。朝6-8、夜8-25) 【使用テキスト】 なし 【参考にしたサイト】 Linucイージスのみ 【学習方法】 ping-t問題集の内容を叩き込む。合格ラインは6割程度なので、全部深く理解をする必要はなし。 以下2つClearできればOK ・模擬問題は55/60をコンスタントに取れる ・コマ門20問を複数やって7−8割取れる 問題の解説は読んだが、リンク先までは見てない。#6割取れればいいので読むだけ時間がもったいない。問題を解くのに時間を使った方がよい。 【試験の感想】 Ping-tの問題の類似問題は5割程度。Ping-tの内容の方が少し簡単。残りの5割は選択肢2択程度まよったが、1/2の確率で取れれば受かる。 Linuc2,3の勉強すると、Linuc1の内容が初歩中の初歩と感じると思うので、Linuc1は基本時間をかけずにサクサク取得するのがよい。 【受験者へのアドバイス】 当方は資格取得することが目的で勉強した。(101は実務で使えるレベルでないので、資格だけとれればよいと考えている) 6割程度取れればよいので、練習で8割程度正解できれば、すぐに受けに行くのをお勧めします。ここにあまり時間かけず、次の2に行く方がよい。 【次の目標】 102、CCIE |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |