CCNA 合格体験記: 何とかギリギリ合格しました  
ユーザ名: adamsta1717
投稿日付: 2020/8/3
閲覧数: 2618
 
【受験日】
2020/8/1

【取得点】
855点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
4か月

【使用テキスト】
CCNAの基礎が学べる本
シスコ技術者認定教科書200-301
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【参考にしたサイト】
ネットワークエンジニアとして

【学習方法】 
 今年の4月にIT業界に転職して、CCNAの勉強を始めました。
Ping-tを使って勉強するといいというお話を聞いたので、最初はPing-tから始めました。
項目ごとに問題を解いていき、解説をノートに書いて覚えるようにしました。
 問題を何回も解いていき、すべて金にしてから、模擬試験を進めました、まずはピックアップ問題のみで模擬試験をして9割近くをとれるようにして、その後ピックアップ問題以外を混ぜながら9割近くをとれるようにしました。
 問題ばかりをやるをそのまま問題ばかり覚えてしまうので、必ず解説もセットで覚えるようにノートを見返して頭に入れるようにしました。
 Ping-tの後に、シスコ技術者認定教科書を読んで、新しく出てくる用語を覚えるようにしました。(Ping-tに出てきた内容の部分は流し読みで、解説などに出てこなかった用語などに注目して読みました。あとは本の練習問題や模擬試験を解きました。)

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 
 未経験だったのでどこの部分を書いて覚えるべきかを絞れずに解説の図や表の部分を覚えられるようにノートに書いていました。(これがかなり時間をかけてしまったので、もっと効率よく覚える方法があればよかったと思います。)
 自分は書いて覚える派だったので苦労しました。
 Ping-tをメインで進めてかなり知識はつきましたが、ネットワークエンジニアとしてなど他のものも見比べた方が確実に身になると思います。

【試験の感想】
 実際の試験は難しかったです。問題文を読み取って考えることがかなり多かったですね。Cisco語も少し苦戦しました。Ping-tで説いた問題と同じような問題でも聞き方や解答部分が違うことの方が多かったので、他の皆さんが言ってたように、消去法がかなり大事だと思いました。
 時間が足りるか不安でしたが、画面の右上のタイマーを意識しながら進めたので時間は30分ほどあまりました。問題は進むと戻れないので考えてもわからない問題はなるべく捨てて時間を無駄に使わないようにしました。

【受験者へのアドバイス】
 自分は未経験で勉強はかなり苦戦しました。どのくらいで試験を受けようか試験日の設定もなかなか決められず、少しだらけてしまった部分もありました。
 勉強方法や覚え方は人それぞれだと思いますが、目標を設定して、スケジューリングをし、それに向かって取り組むことが大事だと今回実感しました。
 実際の試験は緊張もすると思いますが、苦手な部分を作らないように意識しながら学習をすれば、落ち着いて試験に挑めると思います。
 自分も次の受ける試験はしっかり計画を立てて挑めればと思います。

【次の目標】
CCNPかLPIC
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.