LPIC101 合格体験記: ギリギリ! Tweet | |||
|
【受験日】 2020/07/25 【取得点】 520点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 約20日間 【参考にしたサイト】 png-tのみ! 【学習方法】 ひたすら金メダルを目指して問題を解く。金メダル取得後には模試を数回受ける。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 銅メダルから銀メダルにアップする1周目が大きな壁だが、それを超えると問題解くのが楽になるため、とにかく諦めずにやるのみ。 【試験の感想】 ping-tでは見たことがない問題が2割ぐらいあったので、少し難しく感じた、 【受験者へのアドバイス】 コマ問は必須。 IT業界未経験にもかかわらず、ping-tだけで合格できました。ひたすらping-tをやっただけですが、合格レベルまで引き上げてくれる良質サイトなのでオススメです。 【次の目標】 学習期間20日間ぐらいで102合格を目指します。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |