ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 完全未経験からほぼping-tのみで合格(コマ問やりまくった結果驚くほど高得点に)  
ユーザ名: rails
投稿日付: 2020/7/9
閲覧数: 2392
 
【受験日】
2020/7/4

【取得点】
750点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3週間

【使用テキスト】
なし
(101受験時に「1週間でLPICの基礎が学べる本 第3版」使用)

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
101合格時の成功体験があるので基本的にそれを踏襲

・ping-tの問題を分野ごとに全部解いていく
・最初は全く正解できないので1問1問解説を読み込む
・繰り返して一旦金にして先に進む
・適宜戻って解き直し&間違えたら解説読み直し

これが終わってから模擬試験モードに手を付け
満点もしくは1問ミスくらいまで詰める

ただ102試験は記述問題が101より大量に出ると聞いており
かなりビビっていたため今回はコマ問をやり込む
とりあえずコマ問を一周してから
10問ランダム出題を繰り返す
これに時間をかけたため実質的に101試験より+一週間となった
(101試験の学習期間も3週間だが
 最初の1週間で102の内容も含めたテキストを読んでいる)

【試験の感想】
何問か数えるのは忘れていたが
確かに記述問題は多い。あと日本語も相変わらずおかしい
ただ記述問題は「ping-tでも間違いなくやった」
と確信できるレベルの問題しか出なかった

選択問題は1つか2つほど初見では?と思うものもあったが
基本的に殆どping-tの問題でカバーできていた印象

結果的に750点という余裕のスコアで合格
101が590点ということを考えれば驚きの点数である

【受験者へのアドバイス】
確かに記述は多いですが、
ping-tにあるような長々としたコマンド記述
(find / -permとかルーティングテーブル追加とか)
などは一問も出ず
・コマンドの名前
・ファイルやディレクトリの絶対パス
というシンプルな2種類しか出ていなかったと記憶しています
そのためping-tのコマ問が出来る人なら問題ないはずです

完全未経験の自分でもこれだけ点数が取れたあたり
ping-t問題集の的中度は101より高いと思います

模擬試験モードで満点近い点数が取れる

コマ問も8割以上正解できる

まで仕上げていけば合格できるはずです

【次の目標】
未定(いつかCCNAも取りたい)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo