LPIC101 合格体験記: 未経験の方はPing-tだけでは厳しいかも? Tweet | |||
|
【受験日】 2020/ 06/22 【取得点】 600点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月半 【使用テキスト】 スピードマスター あずき本 --特にお勧めを教えて下さい 両方 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 あずき本1周→Ping-t全部を金→スピードマスター 上記の後は Ping-tとスピマスの繰り返し --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい あずき本読み込むのに時間をかけすぎたため、Ping-tに取り掛かる時にはほとんど忘れていたためかえって時間がかかった。 なので あずき本は長くても2日ほどで読み込み、すぐにPing-tに取り組む or 1章読み終える→Ping-tで該当箇所を取り組むを繰り返す 上記のどちらかのやり方で取り組むと効率がいい コマ問の取り組みは必須 暗記だけでも突破できるが、理解していたほうがより突破しやすい 【試験の感想】 全体的に難しくはなかったが、システムアーキテクチャの問題で大きくつまづいてしまった。 【受験者へのアドバイス】 暗記だけでなく理解したほうが良い 完全未経験の方はPing-tだけでの合格はかえって時間がかかると感じたので、あずき本とスピードマスターのふたつもしっかりと取り組むべきだなと受けて感じた。 【次の目標】 LPIC102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |