LPIC101 合格体験記: 未経験からの挑戦!合格ラインギリギリで合格!!  
ユーザ名: kihaku
投稿日付: 2020/6/17
閲覧数: 922
 
【受験日】
2020/6/8

【取得点】
500点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約2ヶ月

【使用テキスト】
・LinuCレベル1合格教本(LinuCを受けようと思ってたから)
・スピードマスター Version5.0

 --特にお勧めを教えて下さい
・特になし

【参考にしたサイト】
・ping-t
・「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT
用語辞典
・Linux入門講座
・LinuCイージス

 --特にお勧めを教えて下さい
・pint-t
・「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT
用語辞典

【学習方法】
・LinuCレベル1合格教本を3周読む
・LinuCを受けようとおもったけど、LPICに変更
・スッピードマスターVersion5.0を1周解く
・ping-tの最強WEB問題集LPIC Lv1-101(Ver5.0)
学習履歴をリセットして分野別モードをひたすら繰り返し何度も
解いていく
・試験2日前から模擬試験モードにもチャレンジ
・コマ問はやってません

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
・未経験からのスタートやったんで、ping-tの一周目はわけわから
ん状態&コマンドのオプションを覚えるのに苦労した
・ひたすら問題解いてい反復練習して覚えるしかない

【試験の感想】
・最強WEB問題集では見たことない問題が数問あったんで焦った
・コマ問は基本的な問題が3問でてきた
・前半30問ぐらいはかなり難しく感じたんで、合格できるか不安
やったけど、合格ラインギリギリでpass!!

【受験者へのアドバイス】
・広くそこそこ深く勉強した方がいいと思うんで、ping-t、あずき
本、スピードマスターなど幅広く解いたり読んだほうがいいかも
・スピードマスターを解いてもわかりにくかったんで、ping-tを
やってみたら解説や参考がわかりやすくて、かなりよかった!

☆「ping-t」ありがとあります!!

【次の目標】
LPIC 102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.