LPIC201 合格体験記: 思ったより大丈夫でした  
ユーザ名: sokura
投稿日付: 2020/6/8
閲覧数: 1010
 
【受験日】
2020/5/23

【取得点】
660点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1.5か月

【使用テキスト】
スピードマスター

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
相変わらずほとんどping-tで学習。
項目毎にコツコツやる(1セット数十問単位)

初見は解答せず解説を読み込んで一周

普通に解いて一周。銀を目指す

次の項目へ

これで全問銀にした頃には、最初の方など忘れているので
もう一度最初から解く。

この時うろ覚えのものは全然すぐ解説とか見ちゃう。
あーそうそう!なんて感覚で良いので二週目を終えれば
かなり知識は定着していた感があります。

全問金にした後は、コマンドのスペルやファイルパスを正確に把握するためにコマ問を少々(6割くらい)
今回はコマ問は全て出来なかったので、実は本番少々不安だったのですが、思いのほか大丈夫でした。

スピマスは4章くらいまでは読みましたが
結局ping-tで良いやとなりました(笑)
前日に模擬試験を活用したくらい。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
解説を読んでも理解できないことがあり壁を感じた一瞬がありましたが、助け合いフォーラムにて誰かと話し合ったりすることでむしろ理解を深めることが出来ました。分からない事の言語化と発信はかなり有効ですね。

【試験の感想】
今回は変な日本語はそこまで出てきていません。
入力問題もそんなに多くなく(5〜6問程度?)
見たことも聞いたこともない!というような問題もほぼ無かったと思います。
間違えた部分は単純に私の知識不足かなと。
(あーこれなんだったかなーやったのになーみたいな)

【受験者へのアドバイス】
解説をしっかり読み込んで、正解の選択肢以外の選択肢がどうして間違っているのかを答えられるレベルなら大丈夫と思います。

【次の目標】
LPIC202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.